「君の書いた技術文書はわかりやすい」と言われる技術文書の書き方(その15)

今回は,「『君の書いた技術文書はわかりやすい』と言われる技術文書の書き方(その14)」の続きです。前回は,文の羅列で書いた内容を,「書き方6:かたまりに分けて書く」を使って書きました。今回は,これと異なる書き方で書いた場合の解説です。

_

=

パターンⅡ注):ルール3(分けて書く)・「書き方8:表で書く」
パターンⅡは,文の羅列で書いた内容を,「ルール3(分けて書く)・『書き方8:表で書く』」を使って書きました。結果を以下に示します。

注):「『君の書いた技術文書はわかりやすい』と言われる技術文書の書き方(その14)」で書いた書き方(書き方6:かたまりに分けて書く)パターンⅠとします。

書き方8を使って表で書く場合,表の内容を一層明確に伝える方法として「書き方10:強調して書く」を使い重要な内容を強調して書きました。以下が強調して書いた内容です。

表のタイトル(「表 車の種類・定義・特長」)と表の項目(車の種類・定義・特長)を強調して書く。
*フォントをゴシック体にする。

定義および特長での重要な内容を強調して書く。
*アンダーラインを付ける。

パターンⅢ:ルール3(分けて書く)・「書き方8:表で書く」+ルール4(視覚的に書く)・「書き方9:写真や図を入れて書く」

パターンⅢは,「ルール3(分けて書く)・『書き方8:表で書く』」と「ルール4(視覚的に書く)・『書き方9:写真や図を入れて書く』」を組み合わせて書きました。また,書き方8を使って表で書く場合,パターンⅡと同様に「書き方10:強調して書く」を使って重要な内容を強調して書きました。結果を以下に示します。

【まとめ】
「『君の書いた技術文書はわかりやすい』と言われる技術文書の書き方(その14)」と「同(その15)・今回」で,文の羅列で書いた内容を以下の3パターンで書きました。

パターンⅠ「書き方6:かたまりに分けて書く」+「書き方10:強調して書く」
パターンⅡ「書き方8:表で書く」+「書き方10:強調して書く」
パターンⅢ「書き方8:表で書く」+「書き方9:写真や図を入れて書く」+「書き方10:強調して書く」

文の羅列で書いた内容をこれらの3パターンの書き方で書くことで内容が明確に伝わります

文の羅列で書いた内容を内容が明確に伝わるように書く場合,内容によっては,「書き方7:箇条書きで書く」を使って書くこともできます。

内容が明確に伝わる技術文書を書く場合には,伝える内容に基づき,「6つのルールと18の書き方」の中から書き方を選んで技術文書を書きます。

次回に続きます。

【参考文献】
森谷仁著,「マンガでわかる技術文書の書き方」,オーム社,令和4年3月25日

test

この記事を読んだ方は、こちらも閲覧しています。

  • ジェイタプコ主催のセミナーのご案内ジェイタプコ主催のセミナーのご案内 2019年6月15日(土)に,弊社(ジェイタプコ)主催のセミナーを開催致します。   セミナーのテーマは,   “令和元年・技術士第二次試 […]
  • お客様のことを考えるお客様のことを考える 「お客様のことを考える」で思い出すことがあります。   【その1】 私の知り合いが,都内で日本料理の店をやっています。 数年前に友人とその店に行った […]
  • 技術者の倫理:“公衆の安全”技術者の倫理:“公衆の安全” 先日,会社の本棚で本を探していたら技術者の倫理に関する本が出てきました。   “「君ならどうする?」 建設技術者のための倫理問題事例集(公社)地盤工学会編” […]
  • 施策と方策施策と方策 前回に引き続き「言葉」をテーマとしたブログです。   平成28年度の技術士第二次試験が7月に終わりました。受験生の皆様ごくろうさまでした。   […]
  • 「業務内容の詳細」に書くこと「業務内容の詳細」に書くこと 令和5年度・技術士第二次試験の受験申込書等の配布が今日から始まりました。受験申込受付期間は,令和5年4月3日(月)~4月17日(月)までです。   […]

にほんブログ村 資格ブログ 工業・技術系資格へ にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ にほんブログ村 本ブログへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

ジェイタプコ代表・森谷仁の著書
マンガでわかる 技術文書の書き方:「伝わる」から「明確に伝わる」へ オーム社
2,640円 Amazonで購入する
技術文書の書き方として,「内容が明確に伝わる技術文書の書き方の技術」をマンガで解説した内容です。
「技術者のためのわかりやすい文書の書き方」オーム社
2,200円 Amazonで購入する
事例を示しながら17の書き方の使い方を解説しました。
「技術士第二次試験 建設部門 答案作成のテクニック 5つの手順で書いてみよう」オーム社
2,420円 Amazonで購入する
答案の書き方を学びたいと考えている受験生の必読書です。​
「技術士第二次試験 建設部門 完全突破」オーム社 水村俊幸共著
2,860円 Amazonで購入する
技術論文の書き方を、基本編と実践編に分けてわかりやすく解説しました。
企画&提案する技術士事務所 有限会社ジェイタプコ

ジェイタプコは「内容が明確に伝わる技術文書の書き方」をお伝えする会社です。

あらゆる分野・職種の技術者の方々に、研修やセミナーを通して「内容が明確に伝わる技術文書の書き方」をお伝えします。

トップへ戻る

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds