ダウンロード項目の追加:【解答の要点を簡潔に考える・その2】

「技術士試験対策・ダウンロードコーナー」にダウンロード項目を追加しました。資料の内容は,「解答の要点を簡潔に考える・その2」です。

「1分で理解できる解答の書き方」で解答を書く場合には,解答の要点を考えることが重要です。解答の要点を考えれば要点の説明が決まり,これらが決まれば解答が完成するからです。また,解答の要点を考える場合には,解答の要点を簡潔に考えることでこれが頭の中で明確になります。

今回は,「『要するに〇〇とは何?』と自問する」という考え方に基づく解答の要点を簡潔に考える方法の解説です。

test

この記事を読んだ方は、こちらも閲覧しています。

  • withコロナwithコロナ 昨日,通信販売のアスクルから商品が掲載されているカタログが届きました。と言っても,通常届く電話帳のような3cm程度あるカタログではなく薄い冊子のカタログでした。コロナ禍の […]
  • 予想問題を考える予想問題を考える 今日,1月17日で阪神淡路大震災の発生から27年目になります。1995年1月17日の5時46分に発生しました。あの大惨事からもう27年も経ったのかという気持ちです。 […]
  • 段取りを考えること段取りを考えること 2018年10月20日に掲載したブログで私の友人のHさんのことについて書きました(ブログのテーマ:「わかりやすく書くための条件」)(こちら)。   今回のブ […]
  • 新型コロナウイルス感染症の終息後に変わること新型コロナウイルス感染症の終息後に変わること 今日で4月が終わります。今月は,新型コロナウイルス感染症の国内での大流行で大きく揺れた1か月でした。 4月7日(火)に緊急事態宣言が7都府県に出され,政府から不要不 […]
  • ジェイタプコ主催のセミナーのご案内ジェイタプコ主催のセミナーのご案内 2018年11月10日(土)に,弊社(ジェイタプコ)主催のセミナーを開催します。   セミナーのテーマは・・・   “平成31年度・技術士 […]

にほんブログ村 資格ブログ 工業・技術系資格へ にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ にほんブログ村 本ブログへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

ジェイタプコ代表・森谷仁の著書
マンガでわかる 技術文書の書き方:「伝わる」から「明確に伝わる」へ オーム社
2,640円 Amazonで購入する
技術文書の書き方として,「内容が明確に伝わる技術文書の書き方の技術」をマンガで解説した内容です。
「技術者のためのわかりやすい文書の書き方」オーム社
2,200円 Amazonで購入する
事例を示しながら17の書き方の使い方を解説しました。
「技術士第二次試験 建設部門 答案作成のテクニック 5つの手順で書いてみよう」オーム社
2,420円 Amazonで購入する
答案の書き方を学びたいと考えている受験生の必読書です。​
「技術士第二次試験 建設部門 完全突破」オーム社 水村俊幸共著
2,860円 Amazonで購入する
技術論文の書き方を、基本編と実践編に分けてわかりやすく解説しました。
企画&提案する技術士事務所 有限会社ジェイタプコ

ジェイタプコは「内容が明確に伝わる技術文書の書き方」をお伝えする会社です。

あらゆる分野・職種の技術者の方々に、研修やセミナーを通して「内容が明確に伝わる技術文書の書き方」をお伝えします。

トップへ戻る

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds