日本語と英語の語順の違いからわかること

日本語と英語の語順の違いから,文を短く書く(簡潔に書く)ことの重要性がわかります。

“おじいさんは芝を刈るために山へ出かけた”

を英語で書けば,以下のようになります。

“Grandfather went to the mountain to mow the lawn.”

 “公園で走っている男の子がいる”

を英語で書けば,以下のようになります。

 “There is a boy who is running in the park.”

日本語では,「おじいさんは・・・出かけた」の語順ですが,英語では,「おじいさんは出かけた・・・」の語順です。

日本語では,「・・・男の子がいる」の語順ですが,英語では,「男の子がいる・・・」の語順です。

何が言いたいのかというと・・・

日本語と英語の語順の違いです。

日本語では,述語が文末にきますが,英語では述語が最初にきます。

すなわち英語では述語が早い段階で出てくるので,文の中で言いたいこと(例えば,誰がどうする・どうした)がすぐにわかります。

これに反して,日本語では,「誰がどうする・どうした」が最後にきます。

先日(5月9日)のブログでは,NHKのサイトの記事を紹介しました(こちらを参照してください)。


東京電力が「断層の活動性はない」と評価している新潟県にある柏崎刈羽原子力発電所の敷地内の断層をめぐり,新潟県内の地質学者などでつくる研究グループが,評価の根拠の一つとなっている地層の年代の推定が誤っている可能性があるとして,原子力規制委員会に審査の見直しを求めることにしています。


この文では,「研究グループが,審査の見直しを求めることにしています」がこの文の幹となる内容です。

「審査の見直しを求めることにしています」が文の最後に書かれているため,この文を理解するためには,その前までの内容を記憶しておく必要があります。

日本語では,読んでいる箇所の内容を記憶したまま文を最後まで読まないと,文の内容がわかりません。

長い文を書くと記憶する内容が多いので,長い文は読み手に負担をかけます。

また,英語では,“There is a boy who is running in the park.”のように,最初に文の主要な骨組み(誰がどうする・どうした)を示,補足的な説明は関係代名詞などで後に付け加えていくこともできます。

英語は,文が長くても,日本語ほど読み手に負担をかけません。

日本語と英語の語順の違いから,文を短く書く(簡潔に書く)ことの重要性がわかってきます。

test

この記事を読んだ方は、こちらも閲覧しています。

にほんブログ村 資格ブログ 工業・技術系資格へ にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ にほんブログ村 本ブログへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

ジェイタプコ代表・森谷仁の著書
マンガでわかる 技術文書の書き方:「伝わる」から「明確に伝わる」へ オーム社
2,640円 Amazonで購入する
技術文書の書き方として,「内容が明確に伝わる技術文書の書き方の技術」をマンガで解説した内容です。
「技術者のためのわかりやすい文書の書き方」オーム社
2,200円 Amazonで購入する
事例を示しながら17の書き方の使い方を解説しました。
「技術士第二次試験 建設部門 答案作成のテクニック 5つの手順で書いてみよう」オーム社
2,420円 Amazonで購入する
答案の書き方を学びたいと考えている受験生の必読書です。​
「技術士第二次試験 建設部門 完全突破」オーム社 水村俊幸共著
2,860円 Amazonで購入する
技術論文の書き方を、基本編と実践編に分けてわかりやすく解説しました。
企画&提案する技術士事務所 有限会社ジェイタプコ

ジェイタプコは「内容が明確に伝わる技術文書の書き方」をお伝えする会社です。

あらゆる分野・職種の技術者の方々に、研修やセミナーを通して「内容が明確に伝わる技術文書の書き方」をお伝えします。

トップへ戻る

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds