技術提案を考える場合には着目点を明確にすること

2018年8月20日に掲載したブログのテーマは,「書くべきことを自分の頭の中ではっきりさせる」でした(こちら)。

このブログの中で,技術提案書の内容が明確に伝わらない理由として,「提案内容の着目点が不明確である」「具体的な内容の文章や文を書いていない」「意味がわかりにくい文を書いている」などを挙げました。

「提案内容の着目点が不明確である=提案内容の着目点を明確にすること」が指摘事項の中で最も重要だったので,社員研修の中ではこれを重点的に解説しました。

提案内容の着目点が不明確だと,「何でこのような提案を考えたのだろう? 提案の趣旨がわからない」と読み手に判断されてしまい提案内容が適切に評価されない可能性があるからです。

このことは,国土交通省が発注する業務を受注する場合に提出する技術提案書を書く場合だけが対象ではありません。

提案内容の着目点が不明確だと提案内容が適切に評価されない可能性があるのは,技術提案を考えるすべての場合に当てはまります。

着目点を明確にすること」で提案内容が考えやすくなることを簡単な例で解説します。

例えば,「あなたができる地球温暖化防止対策を提案しなさい」という課題が提示されたとします。

この課題に対してどのような対策を提案しますか?

*社内では,適切な冷暖房の温度を設定する
*風呂の残り湯を洗濯に使う。
*買い物をするときにはマイバックを持っていく。

などを考えるのかもしれません。

しかし,自分ができる地球温暖化対策をこのように思い付くまま書いていたら頭の中がゴチャゴチャになり,提案内容があまり出てこないかもしれません。

ここで登場するのが・・・「着目点を明確にする」・・・です。

例えば,これは,「“会社内でできる対策”,“家庭内でできる対策”,“家庭の外でできる対策“に着目して,自分ができる地球温暖化対策を考えよう」というように,提案すべき対策を考えるうえでの着目点を明確にすることです。

このように着目点を明確にすると提案内容が考えやすくなります。着目点を決めることで「○○もある,△△もある,□□もあるな・・・」のように考えが発散しないからです。

また,提案内容を書くときにも「着目点を明確にすること」で提案内容が読み手の頭の中に入りやすくなります。

例えば,以下のように書くよりも・・・

【自分ができる地球温暖化防止対策】
・社内では,適切な冷暖房の温度を設定すること
*具体的には、冷房時の温度を28°,暖房時の室温を20°にすること
・風呂の残り湯を洗濯に使うこと
・買い物をするときにはマイバックを持っていくこと

以下のように,着目点を書いたうえで提案内容を書くと提案内容が読み手の頭の中に入りやすくなります。

【自分ができる地球温暖化防止対策】
◆会社内でできる対策について
・社内では,適切な冷暖房の温度を設定すること
*具体的には,冷房時の温度を28°,暖房時の室温を20°にすること

◆家庭内でできる対策について
・風呂の残り湯を洗濯に使うこと

◆家庭の外でできる対策について
・買い物をするときにはマイバックを持っていくこと

どうでしょうか?

技術提案を考える場合には”着目点を明確にすること”を忘れないでください。

test

この記事を読んだ方は、こちらも閲覧しています。

  • 技術士二次試験対策:解答の要点を簡潔に考える(その1)技術士二次試験対策:解答の要点を簡潔に考える(その1) 「“1分で理解できる解答”の書き方」のポイントは,「解答の要点と解答の要点の説明を考え,これらに基づき解答を書くこと」です。   「技術士二次試験対 […]
  • 施策と方策施策と方策 前回に引き続き「言葉」をテーマとしたブログです。   平成28年度の技術士第二次試験が7月に終わりました。受験生の皆様ごくろうさまでした。   […]
  • 添削指導を受けること(その1)添削指導を受けること(その1) 【技術士第二次試験・受験勉強方法の鉄則:32回】 ◆受験勉強方法を考える ◆添削指導を受けること(その1)   技術士第二次試験日までちょうど4か月 […]
  • ネットで本を購入することネットで本を購入すること 今月(1月)の初めのニュースウォッチ9(NHK総合テレビ)で,陸上の山縣亮太選手のことが放送されました。 山縣選手の専門は短距離走(100m)です。リオデジャネイロ […]
  • こまめに水分を補給しましょうこまめに水分を補給しましょう 日本列島は,連日,猛暑な暑さが続いています。7月23日(月)に,埼玉県熊谷市では41.1度という国内における観測史上最高の気温になりました。   この日,弊 […]

にほんブログ村 資格ブログ 工業・技術系資格へ にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ にほんブログ村 本ブログへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

ジェイタプコ代表・森谷仁の著書
マンガでわかる 技術文書の書き方:「伝わる」から「明確に伝わる」へ オーム社
2,640円 Amazonで購入する
技術文書の書き方として,「内容が明確に伝わる技術文書の書き方の技術」をマンガで解説した内容です。
「技術者のためのわかりやすい文書の書き方」オーム社
2,200円 Amazonで購入する
事例を示しながら17の書き方の使い方を解説しました。
「技術士第二次試験 建設部門 答案作成のテクニック 5つの手順で書いてみよう」オーム社
2,420円 Amazonで購入する
答案の書き方を学びたいと考えている受験生の必読書です。​
「技術士第二次試験 建設部門 完全突破」オーム社 水村俊幸共著
2,860円 Amazonで購入する
技術論文の書き方を、基本編と実践編に分けてわかりやすく解説しました。
企画&提案する技術士事務所 有限会社ジェイタプコ

ジェイタプコは「内容が明確に伝わる技術文書の書き方」をお伝えする会社です。

あらゆる分野・職種の技術者の方々に、研修やセミナーを通して「内容が明確に伝わる技術文書の書き方」をお伝えします。

トップへ戻る

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds