「君の書いた技術文書はわかりやすい」と言われる技術文書の書き方(その22)

『君の書いた技術文書はわかりやすい』と言われる技術文書の書き方(その21)」では,「6つのルールと18の書き方」「わかりにくい」に対する判断基準にすることを解説しました。

「内容が明確に伝わる技術文書の書き方の3原則」の中での「第2原則:内容が明確に伝わる構成を考える」も「わかりにくい」に対する判断基準になります。

『君の書いた技術文書はわかりやすい』と言われる技術文書の書き方(その12)」の中で【パターンⅠ】として以下のメールの内容を書きました。

このメールには構成がありません。このような書き方では内容が明確に伝わりません。
=

『君の書いた技術文書はわかりやすい』と言われる技術文書の書き方(その12)」の中では,「書き方の第2原則」に基づきメールの構成を考えた【パターンⅡ】のメールの内容を書きました。

このメールでは,「1.打ち合わせでの結論」「2.打ち合わせでの指示事項」および「3.今後の予定」項目とした構成を考えて書きました。このように書くことで内容が明確に伝わります

このように,技術文書の構成の有無「この書き方はわかりにくい(内容が明確に伝わらない)」と判断することができます。すなわち,「書き方の第2原則:内容が明確に伝わる構成を考える」「わかりにくい」の判断基準になります。

これまで解説したように,「6つのルールと18の書き方」と「書き方の第2原則:内容が明確に伝わる構成を考える」が「わかりにくい」に対する判断基準になります。

前回と今回で解説したように,「わかりにくい(内容が明確に伝わらない)」に気が付き,それを,「わかりやすい(内容が明確に伝わる)」に修正すること内容が明確に伝わる技術文書を書くことができます。
=

次回に続きます。

【参考図書】
森谷仁著,「マンガでわかる技術文書の書き方」,オーム社,令和4年3月25日

test

この記事を読んだ方は、こちらも閲覧しています。

  • 通信教育講座の開講について通信教育講座の開講について 昨年に引き続き,大好評のセミナーが通信教育講座として開講しました!   (株)R&D支援センターさま主催の「わかりやすい文書の書き方」に関する通信教育講座が […]
  • これまでに読んだ本から(19冊目):【日本語スタイルガイド】これまでに読んだ本から(19冊目):【日本語スタイルガイド】 今回は,「日本語スタイルガイド」を紹介します。  ◆「日本語スタイルガイド 第2版:一般社団法人テクニカルコミュニケーター協会 編著」   この本には […]
  • 添削指導を受けること(その1)添削指導を受けること(その1) 【技術士第二次試験・受験勉強方法の鉄則:32回】 ◆受験勉強方法を考える ◆添削指導を受けること(その1)   技術士第二次試験日までちょうど4か月 […]
  • 特殊詐欺特殊詐欺 NHKの夜のニュースの中で「STOP詐欺被害! 私はだまされない」という内容を月曜日から金曜日まで毎日放送しています。 東京都内だけですが,特殊詐欺が疑われる電話が […]
  • 「マンガでわかる技術文書の書き方」の内容の説明:第10回「マンガでわかる技術文書の書き方」の内容の説明:第10回 「マンガでわかる技術文書の書き方」の内容の説明の第10回として,「6つのルールと18の書き方での事例(その1)」を説明します。 _ 本書の特徴の一つは,様々な事例 […]

にほんブログ村 資格ブログ 工業・技術系資格へ にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ にほんブログ村 本ブログへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

ジェイタプコ代表・森谷仁の著書
マンガでわかる 技術文書の書き方:「伝わる」から「明確に伝わる」へ オーム社
2,640円 Amazonで購入する
技術文書の書き方として,「内容が明確に伝わる技術文書の書き方の技術」をマンガで解説した内容です。
「技術者のためのわかりやすい文書の書き方」オーム社
2,200円 Amazonで購入する
事例を示しながら17の書き方の使い方を解説しました。
「技術士第二次試験 建設部門 答案作成のテクニック 5つの手順で書いてみよう」オーム社
2,420円 Amazonで購入する
答案の書き方を学びたいと考えている受験生の必読書です。​
「技術士第二次試験 建設部門 完全突破」オーム社 水村俊幸共著
2,860円 Amazonで購入する
技術論文の書き方を、基本編と実践編に分けてわかりやすく解説しました。
企画&提案する技術士事務所 有限会社ジェイタプコ

ジェイタプコは「内容が明確に伝わる技術文書の書き方」をお伝えする会社です。

あらゆる分野・職種の技術者の方々に、研修やセミナーを通して「内容が明確に伝わる技術文書の書き方」をお伝えします。

トップへ戻る

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds