新メニューの追加について

現在の社員研修に新メニューを追加しました(こちら)。

建設コンサルタントの技術者の方を対象にした社員研修です。テーマは「内容が明確に伝わる技術文書の書き方」です。

建設コンサルタントの技術者は様々な技術文書を書きます。例えば,業務報告書,業務の概要版あるいは技術提案書などです。元建設コンサルタントの技術者(技術士)だったことから,この経験を踏まえ「内容が明確に伝わる技術文書の書き方」を解説します。

test

この記事を読んだ方は、こちらも閲覧しています。

  • 技術士二次試験対策:解答の要点を簡潔に考える(その2)技術士二次試験対策:解答の要点を簡潔に考える(その2) 前回のブログに引き続き「解答の要点を簡潔に考える」に関する内容です。   解答の要点とは,「『要するに〇〇の要点は何なの?』に対する答え」のように考 […]
  • 異業種交流会異業種交流会 一昨日,ネットである記事を読んでいたら異業種交流会のことが書いてありました。   そこで,今回は,過去に一度だけ出席したことがある異業種交流会をテーマにした […]
  • 平成31年度・技術士第二次試験対策セミナーの補足説明:第2回・テーマ2平成31年度・技術士第二次試験対策セミナーの補足説明:第2回・テーマ2 今回はテーマ2の補足説明です。   テーマ2は,「試験方法の改正内容から見えてくる受験勉強のポイントはこれだ!」です。   日本技術士 […]
  • 技術士第二次試験対策:追加セミナーのお知らせ技術士第二次試験対策:追加セミナーのお知らせ 弊社では,「平成31年度・技術士第二次試験対策」に関する追加のセミナーを開催する予定です。   弊社では,11月に,「平成31年度・技術士第二次試験対策」を […]
  • 社員証社員証 今週の月曜日,都内に打ち合わせに行きました。場所は,オフィスビルの中にある会社でした。 打ち合わせが終わったのがちょうど昼頃だったので,エレベーターで1階のフロアーに降りる […]

にほんブログ村 資格ブログ 工業・技術系資格へ にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ にほんブログ村 本ブログへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

ジェイタプコ代表・森谷仁の著書
マンガでわかる 技術文書の書き方:「伝わる」から「明確に伝わる」へ オーム社
2,640円 Amazonで購入する
技術文書の書き方として,「内容が明確に伝わる技術文書の書き方の技術」をマンガで解説した内容です。
「技術者のためのわかりやすい文書の書き方」オーム社
2,200円 Amazonで購入する
事例を示しながら17の書き方の使い方を解説しました。
「技術士第二次試験 建設部門 答案作成のテクニック 5つの手順で書いてみよう」オーム社
2,420円 Amazonで購入する
答案の書き方を学びたいと考えている受験生の必読書です。​
「技術士第二次試験 建設部門 完全突破」オーム社 水村俊幸共著
2,860円 Amazonで購入する
技術論文の書き方を、基本編と実践編に分けてわかりやすく解説しました。
企画&提案する技術士事務所 有限会社ジェイタプコ

ジェイタプコは「内容が明確に伝わる技術文書の書き方」をお伝えする会社です。

あらゆる分野・職種の技術者の方々に、研修やセミナーを通して「内容が明確に伝わる技術文書の書き方」をお伝えします。

トップへ戻る

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds