平成31年度・技術士第二次試験対策セミナーの補足説明:第4回・テーマ4

今回はテーマ4(実践)の補足説明です。

テーマ4(実践)は,「過去問を分析してみよう」です。

「テーマ3・その1」で,過去問の分析の方法について解説します。テーマ4では,「テーマ3・その1」の中で解説した過去問の分析の方法を実践していただきます。解説を聞いた直後過去問の分析を実践することで,過去問の分析のやり方がわかります。

なお,今回のセミナーでは,「今年度(平成30年度)」あるいは「今年度(平成30年度)と昨年度(平成29年度)」を対象として過去問を分析していただきます。残りの過去問の分析は自宅などで行なってください。

 具体的には,前回のブログで紹介した表-1こちら)や「解答すべきこと(問われていること)がわかる表」などの用紙を使って過去問の分析を実践していただきます。

過去に出題された問題での解答すべきこと(問われていること)を整理すると,「このようなことが問われていたのか。○○についてはまだ勉強不足だ。○○について勉強する必要があるな」などということが改めて認識できます。

このようなことを認識することで勉強すべき内容も見えてきます。

test

この記事を読んだ方は、こちらも閲覧しています。

  • 「マンガでわかる技術文書の書き方」の内容の説明:第2回「マンガでわかる技術文書の書き方」の内容の説明:第2回 「マンガでわかる技術文書の書き方」の内容の説明の第2回として,「本のコンセプト」を説明します。   本のサブタイトルとして,「『伝わる』から『明確に […]
  • 技術士第二次試験対策:短い文で解答を書く(その2)技術士第二次試験対策:短い文で解答を書く(その2) ■「解答の主旨」と「解答の主旨の説明」の考え方に基づき解答を考える 2022年4月15日に「『解答の主旨』と『解答の主旨の説明』を考えて論文を書く」というテーマのブログ […]
  • 選手のことを考える選手のことを考える 本来ならば,日本では今東京オリンピック・パラリンピックが開催されていました。日本中が東京オリンピック・パラリンピック一色だったと思います。   とこ […]
  • 「“解答を書く力”を鍛える」に関する弊社の考え方「“解答を書く力”を鍛える」に関する弊社の考え方 ■筆記試験対策について 弊社では,「筆記試験の合格には『解答を書く力』を鍛えることが必要」と考えています。ここで,「解答を書く力」とは,「試験官に内容が明確に伝わる解答 […]
  • 漢字が書けない漢字が書けない 先日,A社様で,「技術士受験対策:わかりやすい答案の書き方」の講習会を実施させていただきました。終了後,社内食堂で,講習会に出席された方とビールを飲みながら技術士の受験対策などの […]

にほんブログ村 資格ブログ 工業・技術系資格へ にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ にほんブログ村 本ブログへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

ジェイタプコ代表・森谷仁の著書
マンガでわかる 技術文書の書き方:「伝わる」から「明確に伝わる」へ オーム社
2,640円 Amazonで購入する
技術文書の書き方として,「内容が明確に伝わる技術文書の書き方の技術」をマンガで解説した内容です。
「技術者のためのわかりやすい文書の書き方」オーム社
2,200円 Amazonで購入する
事例を示しながら17の書き方の使い方を解説しました。
「技術士第二次試験 建設部門 答案作成のテクニック 5つの手順で書いてみよう」オーム社
2,420円 Amazonで購入する
答案の書き方を学びたいと考えている受験生の必読書です。​
「技術士第二次試験 建設部門 完全突破」オーム社 水村俊幸共著
2,860円 Amazonで購入する
技術論文の書き方を、基本編と実践編に分けてわかりやすく解説しました。
企画&提案する技術士事務所 有限会社ジェイタプコ

ジェイタプコは「内容が明確に伝わる技術文書の書き方」をお伝えする会社です。

あらゆる分野・職種の技術者の方々に、研修やセミナーを通して「内容が明確に伝わる技術文書の書き方」をお伝えします。

トップへ戻る

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds