図解で描く

「わかりやすい文書の書き方」の中に「6つのルールと17の書き方」があります(こちら)。

現在の「6つのルールと17の書き方」は「バージョン3(Ver.3)」です。Ver.1とVer.2にあってVer.3にはない“書き方”があります。

その書き方とは,“図解で描く”です。「ルール4:視覚的に書く」の中に分類していました。

Ver.1とVer.2では,「図解で描く」について以下のように解説しました。

「図解で描く」とは,内容を図の形式で書くことです。内容を図の形式で書くことから,内容が短時間で明確に伝わります。例えば,プレゼンテーション資料を図解で描くと,その内容が短時間で明確に伝わります。

また,図解として以下の例を載せました。

これは,弊社が資料を作成する場合の方針図で解説したものです。

例えば,これを文章で書いたとします。

弊社が資料を作成する場合の方針は以下のとおりです。

①考え方の筋道を明確にして作成すること
②技術の裏付けを明確にして作成すること
③視覚的に作成すること
④簡潔に作成すること

文章で書いても内容は伝わります。しかし,図解の方が内容が明確に伝わります。

では,なぜ,「図解で描く」を削除したのか?

それは,他の書き方に比べてこの書き方を使う頻度が低いからです。図解を入れて業務報告書や技術提案書を書くことはほとんどないと思います。

ただ,口頭で説明する資料(営業資料やプレゼンテーション資料)などは図解の方が話し手も説明しやすいですし,聞き手も内容が明確に伝わります。

内容を図で描く場合のポイントは,図解にする内容を掘り下げて理解していることです。言い換えれば,図解にする内容の本質を理解していることです。

内容を図で描くためには,重要ではない内容を削ぎ落とし本質だけを図にする必要があるからです。

逆に言えば,図解で描くことで本質が見えてきます。

また,“矢印”は図解で描く場合の必須アイテムです。矢印と図解とは切っても切れない関係です。以下は弊社で以前作成した図解ですが,矢印を多用しています。

“矢印”は図解で描くときだけではなく,文書を視覚的に書くときにも重要なアイテムです。弊社でも文書を書くとき矢印を多用しています。

今後,「6つのルールと17の書き方」を見直すときがあれば“図解で描く”を復活させるかもしれません。

test

この記事を読んだ方は、こちらも閲覧しています。

  • 実際にやってみる実際にやってみる 「わかりやすい文書の書き方」をテーマとしたセミナーでは解説終了後に解説内容を確認するための演習を行っています。 わかりやすい文書の書き方の解説を聴いた直後に解説内容に関する […]
  • “技術士”という資格の知名度“技術士”という資格の知名度 一般の人々の中で,技術士という資格の知名度は低いです。「技術士って何?」という方がほとんどだと思います。残念ながら・・・   逆に,建設関係,特に土木関係の […]
  • 自己責任自己責任 今年の2月,大学時代にお世話になったM先生が癌で亡くなりました。80歳でした。私の在学中,M先生は,舗装工学を専門とされていました。   今では,M先生の舗 […]
  • 「マンガでわかる技術文書の書き方」の内容の説明:第8回「マンガでわかる技術文書の書き方」の内容の説明:第8回 「マンガでわかる技術文書の書き方」の内容の説明の第8回として,3つの視点の中の「内容が明確に伝わる技術文書の書き方の技術:6つのルールと18の書き方(その2)」を説明しま […]
  • これまでに読んだ本から(25冊目):【読む心・書く心】これまでに読んだ本から(25冊目):【読む心・書く心】 今回は,「読む心・書く心」を紹介します。  ◆「読む心・書く心:秋田喜代美:心理学ジュニアライブラリ(北大路書房)」   著者の秋田氏は心理学 […]

にほんブログ村 資格ブログ 工業・技術系資格へ にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ にほんブログ村 本ブログへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

ジェイタプコ代表・森谷仁の著書
マンガでわかる 技術文書の書き方:「伝わる」から「明確に伝わる」へ オーム社
2,640円 Amazonで購入する
技術文書の書き方として,「内容が明確に伝わる技術文書の書き方の技術」をマンガで解説した内容です。
「技術者のためのわかりやすい文書の書き方」オーム社
2,200円 Amazonで購入する
事例を示しながら17の書き方の使い方を解説しました。
「技術士第二次試験 建設部門 答案作成のテクニック 5つの手順で書いてみよう」オーム社
2,420円 Amazonで購入する
答案の書き方を学びたいと考えている受験生の必読書です。​
「技術士第二次試験 建設部門 完全突破」オーム社 水村俊幸共著
2,860円 Amazonで購入する
技術論文の書き方を、基本編と実践編に分けてわかりやすく解説しました。
企画&提案する技術士事務所 有限会社ジェイタプコ

ジェイタプコは「内容が明確に伝わる技術文書の書き方」をお伝えする会社です。

あらゆる分野・職種の技術者の方々に、研修やセミナーを通して「内容が明確に伝わる技術文書の書き方」をお伝えします。

トップへ戻る

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds