技術士第二次試験対策:今年の受験

明けましておめでとうございます。

今年は,コロナ禍が終息する方向に向かってほしいです。

昨年9月に技術士第二次試験を受験された方は落ち着かない正月を迎えたと思います。試験の合否がまだ発表されていないからです。令和3年の1月上旬に合否の通知があるそうです。あと10日程度で合否の通知が届くのではないでしょうか。もう少しです。ドキドキされている方も多いと思います。

口頭試験は,令和3年2月上旬から令和3年3月中旬までの間で実施され,口頭試験結果は令和3年4月下旬だそうです。

令和3年度に技術士第二次試験を受験され方の受験申込受付期間は,令和3年4月5日(月)から4月19日(月)までです。

しかし,令和2年度技術士第二次試験の受験者には以下のような救済措置があります。詳しくは日本技術士会のウェブサイトをご覧ください。

令和2年度技術士第二次試験の受験者で、受験資格を満たす者については、受験申込受付期間を令和3年5月13日(木)(必着)までとする。

そうですよね。口頭試験結果に不安がある方で令和3年度も受験予定の方は受験の申込をする必要があることになりますから・・・。

このような救済措置はありますが,口頭試験結果に不安がある方で令和3年度に受験する予定の方は,口頭試験が終わったらすぐに受験勉強を始めてください。令和3年度での合格を目指すためには早く受験勉強を始めてください。受験勉強をしているときに合格通知が届いたら“嬉しい誤算”です。

令和3年度の技術士第二次試験は,令和2年度のような混乱がなく従来通りに試験が行なわれることを願っています。

test

この記事を読んだ方は、こちらも閲覧しています。

  • 施策と方策施策と方策 前回に引き続き「言葉」をテーマとしたブログです。   平成28年度の技術士第二次試験が7月に終わりました。受験生の皆様ごくろうさまでした。   […]
  • “油断”“油断” “油断”という言葉があります。意味は,「たかをくくって,気をゆるすこと。不注意」です。   新型コロナウイルス感染症に関する緊急事態宣言が首都圏などで解除さ […]
  • “わかりやすい文書の書き方”の学び方“わかりやすい文書の書き方”の学び方 日経コンストラクションという雑誌があります。日経BP社が発行しています。書店では販売していません。月に2冊送られてきます。JTAPCOブログでもこの日経コンストラクションの記事に […]
  • これまでに読んだ本から(24冊目):【じょうずな勉強法】これまでに読んだ本から(24冊目):【じょうずな勉強法】 今回は,「じょうずな勉強法」を紹介します。  ◆「じょうずな勉強法:麻柄啓一:心理学ジュニアライブラリ(北大路書房)」   著者の麻柄氏は心理 […]
  • 本質を理解すること(パートⅡ)本質を理解すること(パートⅡ) 「伝えるべき内容(例えば,業務の内容等)を書き手が掘り下げて理解していることで,わかりやすい文書を書くことができる」ということを認識する必要があります。   […]

にほんブログ村 資格ブログ 工業・技術系資格へ にほんブログ村 資格ブログ 国家試験へ にほんブログ村 本ブログへ にほんブログ村 本ブログ 書評・レビューへ

ジェイタプコ代表・森谷仁の著書
マンガでわかる 技術文書の書き方:「伝わる」から「明確に伝わる」へ オーム社
2,640円 Amazonで購入する
技術文書の書き方として,「内容が明確に伝わる技術文書の書き方の技術」をマンガで解説した内容です。
「技術者のためのわかりやすい文書の書き方」オーム社
2,200円 Amazonで購入する
事例を示しながら17の書き方の使い方を解説しました。
「技術士第二次試験 建設部門 答案作成のテクニック 5つの手順で書いてみよう」オーム社
2,420円 Amazonで購入する
答案の書き方を学びたいと考えている受験生の必読書です。​
「技術士第二次試験 建設部門 完全突破」オーム社 水村俊幸共著
2,860円 Amazonで購入する
技術論文の書き方を、基本編と実践編に分けてわかりやすく解説しました。
企画&提案する技術士事務所 有限会社ジェイタプコ

ジェイタプコは「内容が明確に伝わる技術文書の書き方」をお伝えする会社です。

あらゆる分野・職種の技術者の方々に、研修やセミナーを通して「内容が明確に伝わる技術文書の書き方」をお伝えします。

トップへ戻る

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds

This will close in 0 seconds