「『合格に一歩近づく論文の書き方』の解説」について
弊社では,「合格に一歩近づく論文の書き方」について個人の方を対象として解説します(個人解説)。詳しくはこちらをご覧ください。 ...
弊社では,「合格に一歩近づく論文の書き方」について個人の方を対象として解説します(個人解説)。詳しくはこちらをご覧ください。 ...
2021年5月10日(月)に日本テクノセンターさん主催のセミナーで講師を務めます。当初,対面形式で行う予定でしたが先週末に日本テクノ...
「内容が明確に伝わる文書の書き方(わかりやすい文書の書き方)」をテーマにした社員研修やセミナーで必ず解説する項目の中に「日々のオンザ...
令和2年度の技術士第二次試験の専門知識の問題では,問題文の語尾が「説明せよ」と「述べよ」で終わる問題が多かったです(令和元年度も同じ)。...
令和3年度の技術士第二次試験が例年通り7月に実施されます。令和2年度はコロナ禍のため試験が2か月遅れましたが今年度はどうでしょうか?...
明けましておめでとうございます。 今年は,コロナ禍が終息する方向に向かってほしいです。 昨年9月に技術士第二次試験を受験...
2020年もあと5時間半で終わります。 2020年は,コロナで明け,コロナで暮れる1年でした。まさにコロナ禍の1年でした。毎日...
今回は,「道をひらく」を紹介します。 ◆「道をひらく:松下幸之助:株式会社PHP研究所」 累計520万部を超えるロング...
Simple is Best・・・「単純素朴であることが最良である」のような意味です。 自宅に柱時計があります。70年近く使っ...
今回のブログのテーマは,精米機の改良についてです。 家では,玄米を購入しそれを精米して食べています。精米機が故障したの...