
家族葬
先日,私の伯母が98歳で亡くなりました。亡くなる1ヶ月前まで趣味の書道や大正琴をやっていました。大往生でした。 伯母の家では伯...
先日,私の伯母が98歳で亡くなりました。亡くなる1ヶ月前まで趣味の書道や大正琴をやっていました。大往生でした。 伯母の家では伯...
日本語と英語の語順の違いから,文を短く書く(簡潔に書く)ことの重要性がわかります。 “おじいさんは芝を刈るために山へ出かけた”...
以下の記事を読んでください。 東京電力が「断層の活動性はない」と評価している新潟県にある柏崎刈羽原子力発電所の敷地内の断層をめ...
調査や設計などの業務を国から受注する場合,技術提案書を提出することがあります。特に,技術力が要求される業務が対象です。 以前,建設コン...
「技術者の倫理」をテーマにしたブログを2016年9月8日(木)に掲載しました(こちらを参照してください)。そのブログで「日経コンストラクショ...
弊社では,横浜市青葉区藤が丘にあるフューチャーベースさんにサイトの作成およびその管理を依頼しています(フューチャーベースさんのサイトはこちら...
3月18日(土)にオーム社さんから「技術士第二次試験 建設部門 答案作成のテクニック 5つの手順で書いてみよう」を出版させていただきました。...
“一文一義”とは,1文の中に1つの事柄(こと)だけを書くことです。 以下の文を読んでください。 “昨日,メットライフドー...
“彼を知り己を知れば百戦殆うからず”(敵を知り,己を知れば,百回戦っても負けはしない) これは,孫子の兵法の中の有名な格言です...
今回は,「わかりやすく<伝える>技術」を紹介します。 ◆「わかりやすく<伝える>技術:池上彰著:講談社現代新書2003」 ...