「マンガでわかる技術文書の書き方」の中で解説したように,自分の担当した仕事の成果を概要版として作成することも日々のオンザジョブトレーニングです。
その概要版の作成例がこちらからダウンロードできます。A3判の用紙1枚(2段組み)で概要版を作成しました。「A3判の用紙1枚・2段組み」で書くことが概要版を作成するときの基本です。
概要版の作成例で使った「書き方の3原則」と「6つのルールと18の書き方」を以下に示します。すべての「書き方の3原則」とほとんどの「6つのルールと18の書き方」を使って概要版を作成しました。「マンガでわかる技術文書の書き方」の中で解説した他の3つのトレーニング方法とともに,概要版を作成することは,「書き方の3原則」と「6つのルールと18の書き方」を学ぶうえで重要なトレーニングです。
書き方の3原則 | 使用の有無 |
第1原則:書き手と読み手の違いを認識する | 〇 |
第2原則:内容が明確に伝わる構成を考える | 〇 |
第3原則:内容が明確に伝わる書き方を考える
(6つのルールと18の書き方) |
〇 |
ルール | 書き方と内容 | 使用の有無 | ||
ルール1 | 冒頭に書く | 書き方1 | 要点を冒頭に書く | 〇 |
書き方2 | 全体像を冒頭に書く | × | ||
書き方3 | 枠組みを冒頭に書く | 〇 | ||
ルール2 | ペアで書く | 書き方4 | 根拠を書く | 〇 |
書き方5 | 条件を書く | 〇 | ||
ルール3 | 分けて書く | 書き方6 | かたまりに分けて書く | 〇 |
書き方7 | 箇条書きで書く | 〇 | ||
書き方8 | 表で書く | × | ||
ルール4 | 視覚的に書く | 書き方9 | 写真や図を入れて書く | 〇 |
書き方10 | 強調して書く | 〇 | ||
書き方11 | まとまりを持たせて書く | 〇 | ||
ルール5 | 合わせて書く | 書き方12 | 組み合わせて書く | 〇 |
ルール6 | 明確に伝わる文を書く | 書き方13 | 具体的な文を書く | 〇 |
書き方14 | 意味が明確な文を書く | 〇 | ||
書き方15 | 能動態の文を書く | 〇 | ||
書き方16 | 短い文を書く | 〇 | ||
書き方17 | 肯定文を書く | 〇 | ||
書き方18 | 文法を守って文を書く | 〇 |